会員規約

本会員規約(以下、「本規約」)は、ハラウ フラ オ カプアレイピカケとKūhai Hālau ʻO Kalaukukuilani Pā ʻŌlapa Kahiko(以下、「当教室」)が提供する全てのサービスに適用されます。会員は本規約に同意の上でご利用いただきます。

1. 教室の目的

当教室は、フラを通じて文化の理解、技術の向上、そして会員間の交流を促進することを目的としています。

2. 会員資格

  • 健康上の問題がなく、安全にレッスンを受けられる方。

  • 健康上の問題がある場合、医師の承認を得てからのご参加をお願いしております。

  • 未成年者(18歳未満)の場合は、保護者の同意が必要です。入会時に、保護者による同意の署名をお願いしております。

3. 健康管理に関する規定

  • 病気や怪我などにより体調が優れない場合、無理をしてレッスンに参加することはお控えください。

  • 健康上の問題がある場合は、事前に医師にご相談の上、ご自身の体調に応じて安全に受講してください。

  • レッスン中に体調を崩された場合、当教室では一切の責任を負いかねます。

  • 受講者は自己責任のもと、適切な自己管理を行うものとします。

4. 入会手続きと受講費用

  1. 入会手続き

入会をご希望の方は、所定の申込書をご提出ください。初回受講時には以下の費用をお支払いいただきます。

  • 入会金 ※お支払いいただいた入会金は、理由の如何を問わず返金いたしかねます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。

  • 2ヶ月分の月謝(ご入会月分+翌月分)

  1. 月謝

3ヶ月目以降の受講料は、前月末日までにお支払いください。都度払いをご希望の場合はご相談ください。

  1. お支払い方法

現金にてお支払いください。銀行振込もお受けしますが、お振り込みの際に発生する手数料は会員様でご負担ください。

 

  1. 会員情報の変更

会員は、住所、連絡先、その他入会申し込み手続き時に提供した情報に変更があった場合、速やかにその旨を当教室に届け出るものとします。変更の届出がないことにより生じた不都合については、当教室は一切責任を負いません。

6. 受講規則

  • 欠席・遅刻・早退の場合は事前にご連絡をお願いいたします。

  • 遅刻・早退の場合、レッスン料割引等の対応はいたしかねます。

  • 欠席の場合、翌月に繰り越して受講することはできませんので、予めご了承ください。

  • 個人的な事情や特別な対応については、原則お受けできません。必要に応じて事前に教室へご相談ください。

  • レッスン中は教室の指示に従い、安全に留意して受講してください。

  • クラスの内容や時間、料金について変更がある場合、事前にご案内いたします。

  • 他のフラ教室との掛け持ちはご遠慮いただいております。これは、レッスンの内容や指導方針における混乱を避け、生徒の皆さまに安心して学んでいただくための方針です。ご理解いただきますようお願いいたします。

7. 退会と休会

  • 退会・休会を希望する場合は、希望月の前月末日までにお申し出ください。

  • 退会後・休会中の月謝の返金はいたしかねます。

  • 休会期間は最長で1年間とします。

8. 休講

  1. 休講の発生

講師・インストラクター(以下、講師)の都合や天候、災害などやむを得ない事情により、レッスンが休講となる場合があります。その際は、できる限り速やかに皆さまにご連絡いたします。

  1. 振替対応

休講となった場合は、原則として振替クラスを設定いたします。振替が難しい場合は、月謝の一部を返金する対応をいたします。ただし、返金額や対応方法については、教室の判断に基づきます。

  1. 返金対象外の場合

以下の場合は返金対応をいたしかねますので、ご了承ください。

  • 振替クラスへの参加が可能であるにもかかわらず、欠席された場合。

  • 天候不良や災害などの理由により、交通機関が遅延または運休した場合。

9.レッスン内容の取り扱い

  • 当教室のレッスンで指導された内容(振付・動作・構成・注意点など)は、実際にレッスンに参加された会員のみに提供されるものとします。

  • レッスンに参加されていない他の会員や第三者に対して、レッスン内容を口頭・メモ・録画・録音などの手段で伝達することは禁止します。

  • レッスン不参加者への内容共有は、誤解や不正確な伝達による混乱の原因となるため、固くご遠慮いただきます。

  • やむを得ない事情によりレッスンを欠席された場合のフォローをご希望される場合は、主宰者にご相談ください。必要に応じて適切なフォロー方法をご案内いたします。

  1. 発表会・イベント出演

  1. 参加申し込み

発表会やイベントへの参加希望者は、所定の申し込み期限までに参加意思をお知らせください。期限を過ぎた場合、参加をお受けできないことがありますので、ご了承ください。

  1. 費用負担

発表会やイベントに参加する場合、月謝とは別に参加費を頂戴します。また、クラスごとに衣装代が発生する場合がございます。詳細については、別途お知らせいたします。

  1. 参加費の支払い

参加費は、指定の月までにお支払いいただきます。期日を過ぎますと、参加が難しくなる場合がありますので、予めご留意ください。

  1. 練習およびリハーサルへの参加

発表会やイベントの練習のため、レッスン時間の延長や、レッスン時間外に追加レッスンやリハーサルを行う場合があります。詳細は、随時お知らせいたしますので、ご確認ください。練習の欠席が続く場合、出演が難しくなることがありますので、事前にご確認ください。

  1. 出演の可否

発表会やイベントへの出演は、レッスンへの出席状況や技術的な準備状況を基に、当教室が判断します。出演を希望する場合、十分な準備が整っていることが条件となります。

  1. キャンセル・参加費の返金

発表会やイベントに参加するためにお支払いいただいた参加費は、いかなる理由においても返金いたしかねます。予めご了承の上、お申し込みいただきますようお願い申し上げます。

11. 禁止事項

当教室では、以下の行為を禁止事項として定めております。これらに該当する行為が確認された場合、レッスンの受講をお断りすることがあります。また、場合によっては法的措置を取ることがございますので、あらかじめご了承ください。

  • 主宰者または教室の許可なく、ビデオ撮影、写真撮影、音声録音を行うこと。

  • 許可なく、物品の売買、パーソナルトレーニング等の営業行為や勧誘を行うこと。

  • 他の会員や講師への誹謗中傷、暴力行為、威嚇行為を行うこと。

  • 痴漢、覗き、露出など、公序良俗に反する行為を行うこと。

  • 教室内での落書きや施設・設備への造作を行うこと。

  • 危険物を教室内に持ち込むこと。

  • 教室内での飲酒および喫煙を行うこと。

  • 故意または過失により施設・設備を破損した場合、損害賠償を請求させていただきます。

  • 講師の指示に従わない行為や、レッスン進行を妨げる行為。

注意: 受講中にこれらの禁止事項に該当する行為が確認された場合、教室の判断により、即時受講を停止していただくことがあります。その際、支払済みの受講料等の返金はいたしかねますのでご了承ください。

  1. 退会措置

以下のいずれかに該当する場合、当教室は会員に対し、休会措置または会員資格の抹消を行うことができます。会員資格が抹消された場合、再入会は一切認められませんので、あらかじめご了承ください。

  • 本規約に違反した場合

  • 主宰者が、会員として不適切と判断した場合

  • 故意に教室設備を破損した場合

  • 他の会員や講師・スタッフに対して迷惑をかけ、教室運営に支障をきたす行動を取った場合

  • 料金の支払いを故意に行わない等、不正行為があった場合

  • 連絡なしで3か月以上欠席した場合

退会後も、既に支払われた受講料や入会金の返金はいたしかねます。また、退会後の資料や個人情報については、当教室のプライバシーポリシーに従って適切に取り扱われます。

13. 免責事項

  • 当教室内で発生した怪我や事故については、一切の責任を負いかねます。安全には十分配慮してください。

  • 教室内での個人の持ち物の紛失・破損についても同様とします。

14. 個人情報の取り扱い

  1. 個人情報保護の方針

当教室は、個人情報の重要性を認識し、適正な管理および取り扱いを徹底します。法令およびその他の規範を遵守し、会員の個人情報を安全に保護することに努めます。

  1. 個人情報の利用目的

当教室では、取得した個人情報を以下の目的に限り利用いたします。

  • 教室の運営や連絡(予定変更の通知、緊急時の連絡など)

  • 各種サービスやイベントのご案内

  • その他、教室運営上必要な事項の対応

  1.  個人情報の第三者提供

当教室は、取得した個人情報を第三者に提供することはありません。ただし、以下の場合を除きます。

  • 法令に基づき開示を求められた場合

  • ご本人の同意がある場合

  • 人命、身体、財産の保護が必要で、かつご本人の同意を得ることが困難な場合

  1.  個人情報の管理

会員の個人情報を適切かつ安全に管理するため、必要な安全対策を講じ、不正アクセスや漏洩を防止します。

  1. 肖像権

当教室では、レッスンや各種イベントの際に写真やビデオの撮影を行う場合があります。これらの写真や映像は、以下の目的で使用させていただく場合があります。

  • 当教室のホームページ、SNS投稿、宣伝用チラシなどの広報活動

  • レッスンやイベントの記録

撮影および使用に際しては、会員のプライバシーに十分配慮いたしますが、ご自身の写真や映像の使用に支障がある場合は、事前に主宰者までお知らせください。お申し出がない場合、撮影した写真や映像の使用について同意されたものとみなします。

16. 規約の同意と変更

会員は本規約に同意したものとみなします。本規約は必要に応じて改定する場合があり、改定後の規約は速やかにお知らせします。

 

令和6年11月18日制定 令和7年7月10日改訂